大豆のレシピ

大豆ミート団子の餃子のレシピ

投稿日:

餃子の中身は大豆ミート団子!ヘルシーでとっても美味しいです♪

 

中身は大豆ミート団子←クリックしたらレシピに行きます。

この団子の作り方は、

大豆団子の黒酢あんかけに載っています。これは冷凍保存しておいたもの。

 

キャベツとネギとにんにくを加えました。

大豆とは、家人にはばれずに「美味しい!!」と

喜ばれました。

 

材料(餃子の皮20~22枚分)

大豆団子200g

キャベツ200g

長ネギ10センチ

にんにく1/2かけ

 

<調味料>

塩小さじ1/3

こしょう少々

樽絞り醬油小1

セサミオイル大1/2

生姜大1/2

餃子の皮20枚

 

<焼き油用>

エサンテ油大1

 

<仕上げ用油>

セサミオイル大1

 

作り方

1.大豆団子は冷凍室から取り出し、室温に置き解凍する。

 

2.キャベツはみじん切りに切り、塩小さじ1ふりかけ、よくもみしばらく置いておく。(5分位)

約5分位たったらキャベツを浄水でさっと洗い、ギュッと握って水分をしぼり捨てる。

 

3.長ネギはみじん切りに切る。

 

4.にんにく、しょうがはすりおろす。

 

5.中ボウルに、1の解凍した大豆団子を入れてつぶす。

 

 

6.5のボウルの中に、2のキャベツ、みじん切りしたねぎ、にんにくとしょうがのすりおろしたのを入れる。

 

7.そこへ調味料を入れて粘りが出る位まで、よく混ぜる。

 

8.バットに入れて、20~22個分に分けておく。

 

9.餃子の皮の真ん中に、あんを置いて包む。

皮の周りは米粉を水で溶かしたものを塗り、ひだを取りながら中身が出ないように貼り付ける。

 

10.ノンスティックフライパンにエサンテ油大1を入れて、インダクションレンジプレート190度で温める。

温まったら、餃子を並べ入れ蓋をする。

焦げ目がついたら、蓋を開けて浄水大2を振りかける。

そのまま、蓋をしてプレート190度で5~6分焼く。

 

11.水分が飛んだら、仕上げ用のセサミオイル大1を回しかける。

 

12.皿に、

A:樽絞り醬油と米酢とラー油

B:ポン酢とラ-油

など、お好みのたれで食べてください。

カリッとあっさりと、美味しいです♪

 

 

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-大豆のレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大豆ミートのから揚げのレシピ(動物性不使用)

大豆ミートナゲットタイプを使ってから揚げ風にしました!   有機大豆ミートを使ったヘルシーな、から揚げです。 とっても美味しいです(*^^)v     材料 有機大豆ミー …

手作り高野豆腐の作り方のレシピ

木綿豆腐を使って手作りします。フワフワしてとても美味しい!   乾燥剤・保存料無添加です(*^^)v 自分で簡単に作れて、しかもふんわりと柔らかくてめちゃくちゃ美味しいです♪ 安心安全。 & …

大豆団子の黒酢あんかけ(グルテンフリー)のレシピ

大豆ハンバーグの材料に米粉の量を増やして団子を作り、黒酢あんかけにしました!!   食感も色も肉みたい!! とっても美味しく出来上がりました。 グルテンフリーです! 小麦粉が無理な方も食べれ …

豆乳ヨーグルトのレモンケーキ(グルテンフリー・カゼインフリー)のレシピ

豆乳ヨーグルトと豆乳ヨーグルトの生クリームでレモンケーキを作りました!     あっさりして、甘酸っぱくてとっても美味しいです~(^^♪   グルテンフリー・カゼインフリ …

豆乳ヨーグルトで濃厚アイスのレシピ

ちょっと上等なお味の濃厚アイスを作りました!   まずは生クリームを作り、卵をホイップして混ぜました。 メープルシロップも入れて濃厚な味に仕上げました(*^^)v 無添加で安心。 &nbsp …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。