ご飯のレシピ

玄米と白米のブレンド米の炊き方のレシピ

投稿日:2021年9月26日 更新日:

玄米が苦手な方も、白米を混ぜると食べやすくなります!栄養価も高い!

 

 

玄米と白米の栄養比較の表(松島永子さん著・おすそわけの本より)

 

 

材料

有機白米

(化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、

並びに遺伝子組み換え技術を利用しないことを基本として、3年以上栽培されたお米。

日本では、たった0.1%しか栽培されていない。

低温保管した<15度>お米を発送直前に精米し、真空パックでお届け)

 

無農薬玄米(有機白米と同じ製法)

★玄米の量控え目~

有機玄米200cc(1カップ)

有機白米333cc(1カップ+133cc)

浄水640cc

 

★玄米の量を増やして~(歯ごたえがあり美味しいですよ)

有機玄米300cc(1.5カップ)

有機白米300cc(1.5カップ)

浄水750cc

 

作り方

1.玄米は、浄水で丁寧にやさしく3~4回くらい洗い、

容器に入れて冷蔵庫で4時間以上~一晩置いておく。

 

2.炊く直前に、白米を浄水で丁寧にやさしく2回くらい洗い、ざるに取り水気を切る。

 

3.玄米もざるにとり水気を切る。

 

4.大ソースパンに水気を切った玄米と白米を入れる。

 

 

5.分量の浄水を入れ、軽く混ぜ合わせる。

 

6.蓋をしてIR白米炊飯・弱でセットし、スタート。だいたい、45分~55分。

 

7.蓋の上にふきんをのせておくと、吹きこぼれた時にカバーしてくれる。

 

8.炊きあがったら、

 

しゃもじでお鍋の底から混ぜる。

 

9.お茶碗によそってどうぞ。

 

とっても美味しいです!!

安心、安全なお米と、安全な浄水で炊いているので、美味しいだけだなく、とても安心です。

日本で認可されている食品添加物は、830品目!

食品添加物が、世界一多いとされている日本は、なんと!!がん患者が増え続けているらしいです(*_*;

 

★気を付けたいポイント!!

↓↓↓

①食品表示を見るクセをつける。

②加工度の低い食品を選ぶ。

③あまりにも安いものは選ばない。

 

添加物を見極めるには・・・・。

↓↓↓

原材料は食品パッケージの裏面に表示されています。

2020年4月より食品表示法が改訂され、

原材料/食品添加物と表示しなければならない。

「/ルール(スラッシュルール)」が施工されました。

ですので、

できる限り、/スラッシュ以下が少ない・ない食品を選びましょう~!

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-ご飯のレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

たこ飯のレシピ(和風&洋風)

    材料 米2カップ(400cc)・浄水(炭酸水)400cc・白だし大3・エサンテ油大1 茹でたこ150g(ぶつ切り)・ミニトマト8個(へたを取る)   ★和風の場合 …

鯖の棒寿司のレシピ

<鯖の棒寿司のレシピ> 鯖(さば)きずし市販のもの2枚・・・今回は市販のもので作ります。 米1.5c(昆布1枚入れて炊きあげ、すし酢Aとさっくりと合わせて冷ましておく) *すし酢A→米酢50cc 砂糖 …

おいなりさんと飾りいなり寿司のレシピ

すし飯と薄揚げを一度に作ります!超カンタンレシピです。   カンタンなのに華やかなおいなりさんです!! 多重構造のステンレス鍋は、熱伝導がいいので、このような作り方が出来ます(*^^)v & …

昼ご飯は 鶏の照り焼き丼11/14(水)

昼ご飯は 鶏の照り焼き丼11/14(水)   今日は、 朝早い出勤でお昼には帰宅する旦那の為に、   昨日の鶏の照り焼きが残っていたので、 お昼ご飯に、それを使って照り焼き丼を作り …

鰻丼のレシピ

<鰻丼> 1.フライパンに、油を約小1入れ、卵(一人につき卵1.5個)をよく混ぜて入れ、ふわふわ卵にする。 2.大葉をきれいに洗い。水気を取り、千切り。 3.フライパンにみりん・醤油を同量の割合で入れ …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。