ご飯のレシピ

広島のお好み焼きの粉不使用のレシピ

投稿日:

粉を一切使わずに広島のお好み焼き作りました!!

 

 

上に、生姜・かつお節・青のりをトッピングしました~。

 

準備さえしとけば、15分焼くだけ~♪

すごく簡単で、美味しい広島焼きが出来上がります!

 

これも、また「まるっちカフェ」さんのYouTubeを参考にして作らせていただきました!

https://www.youtube.com/channel/UCJ9ct1Pv5maU5WNqC13La1Q

 

 

 

材料(一人分、写真は二人分)

キャベツ6/1玉

焼きそば1玉

エサンテ油

もやし1/2袋

かつお節

豚バラ肉2枚

小口ネギ

<トッピング>

お好みソース・ネギ・マヨネーズ・かつおぶし・青のり・紅ショウガ

 

 

<使用器具>

フードプロセッサー・薄切りスライサー

クッキングペーパー

インダクションレンジ

中フライパン

クッキングシート

へら

タオル(上にのせる)

 

作り方

1.キャベツはきれいに洗い。クッキングシートで水分を拭き取る。

 

2.フードプロセッサーにスライサーをセットし、キャベツを丸めて入れてスライスする。

 

 

 

3.中フライパンにクッキングシートを敷き、豚肉を2枚並べる。上からエサンテ油を回しかける。

 

 

4.3の上にキャベツ千切り1/6個分のせる。

 

 

5.4の上にきれいに洗って水切りしたもやし1/2袋のせる。

 

 

6.5の上に、かつお節をのせる。

 

 

7.6の上に、焼きそば1玉のせる。

 

8.7の上にかつお節をのせる。

 

 

 

9.8の上にエサンテ油回しかけ、蓋をする。

 

 

10.インダクションレンジプレート170度で15分セットする。

 

 

11.タオルをのせる。

 

 

12.ピピピとなったら出来上がり。皿に裏返して取り出す。

 

13.シートをはずす。

 

 

14.シートを中フライパンに戻し、エサンテ油を少し入れる。

 

 

15.卵を2個入れて蓋をし、インダクションレンジプレート170度で2分焼く。

 

 

16.半熟で出来上がり。へらで卵の黄身をつぶし広げる。

 

17.クッキングシートごと卵を皿の上にのせて、

 

スライドさせて、広島焼の上にトッピングする。

 

 

18.上に、お好みソース・ネギ・マヨネーズをトッピング。

 

19.さらに、かつお節・紅ショウガをのせる。

 

超カンタンで美味しい広島焼きの出来上がりです。(*^^)v

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-ご飯のレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

若ごぼうの炊き込みご飯(ビックリおにぎり)のレシピ

若ごぼうの炊き込みご飯(ビックリおにぎり)のレシピ   材料 米3カップ・きれいな水450cc ・つゆの素150cc ・油大1  ★油は鶏肉のうまみ代わり<この黄金律はどんな具でも最高の出来上がり!> …

柴漬けのおにぎりのレシピ

柴漬けと調味料をご飯に混ぜたらとっても美味しいご飯に~     材料 米2合・・・炊いておく A:柴漬け50g・生姜1かけ・白だし小1・醤油大1・エサンテ油大2・白ごま適宜 &nb …

米粉のお好み焼のレシピ(グルテンフリー)

軽くてふわふわで美味しい!米粉のお好み焼のレシピ(グルテンフリー) 材料(8枚分) 米粉100g 水75cc 白だし大1 卵2個 長芋50g(皮をむいて擦り下ろし)     キャベ …

木の葉丼のレシピ

木の葉丼のレシピ   材料(三人分) 玉ねぎ1.5個スライス 板かまぼこ2枚スライス 薄揚げ1枚スライス(サッと洗う) 白ネギ1/2本スライス   調味料:水500cc・白だし大3 …

焼きサバの棒寿司のレシピ

塩サバを使って焼きサバの棒寿司を作りました! NHKの「今日の料理」の白井のりこさんのレシピを参考に作りました。   色んな所は、私なりの方法でアレンジして作りました。   さばを …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。