サラダのレシピ 副菜 野菜のレシピ

イワシ缶と新玉ねぎのマヨネーズ和えのレシピ

投稿日:

イワシ缶と新玉ねぎを使って簡単サラダ

 

DHA・EPAが豊富なイワシ缶と、旬の新玉ねぎでマヨネーズ和えを作りました!

ひんぱんに取りにくいイワシを缶詰めで使い、親しみやすいマヨネーズで和えました!

最後に、米酢とエサンテ油で味を調節してくださいね~♪

超カンタンレシピの一品です!!

 

 

材料

イワシ缶1個

新玉ねぎ1/2個

マヨネーズ適宜

パセリ適宜

米酢・エサンテ油・天然塩(海塩)・こしょう適宜

 

サニーレタスお好みで

 

 

<使用器具>

フードプロセッサーの薄切りスライサー

小ザル

中ボウル・中ザル

へら

菜箸

 

 

作り方

1.イワシ缶をザルに空けて、汁気を切る。

 

2.新玉ねぎは皮をむき芯を取り、1/2個をフードプロセッサーの薄切りスライサーでスライスする。

 

 

 

3.ワークボウルをフードプロセッサーから外し、浄水器の水を入れてしばらく置く。

 

 

4.3の新玉ねぎをザルに空けて水気を切る。

 

5.キッチンペーパーで水気を拭き取り、中ボウルに入れる。

 

 

6.イワシ缶は、小ザルで汁気を切る。

 

7.5の中ボウルに水気を切ったイワシ缶とパセリのみじん切りを入れる。

 

8.7のボウルにマヨネーズ、塩・こしょうを入れて混ぜる。

 

10.味見をしながら、米酢・エサンテ油を適宜入れて混ぜる。

 

 

 

11.緑のお野菜(サニーレタス)と一緒に皿に盛る。

 

とっても美味しいですよ~♪

 

 

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-サラダのレシピ, 副菜 野菜のレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

菜の花の白和えのレシピ

春の香りの旬の「菜の花」を使って白和えを作りました!!   今が旬の菜の花。スーパーにも並び始めました。 香り高い「菜の花」 豆腐とすりごまで美味しくいただきました。 ごまがたっぷりで美味し …

フリージング! 白菜の漬物のレシピ(グルテンフリー)

フリージング! 白菜の漬物のレシピ(グルテンフリー)         材料   白菜1/8株(約250g)塩小1 調味料:白だし小1 みりん大1 砂糖 …

筍の木の芽和えのレシピ

筍の木の芽和えのレシピ   材料(4人分) 茹でたけのこ約100g(←レシピありクリックしてね!) いか30g 煮汁:100cc・白だし大1/2・醤油小1・みりん小1・砂糖小1・酒小1   …

若ごぼうのかき揚げと葉っぱの天ぷら(米粉)のレシピ

若ごぼうのかき揚げと葉っぱの天ぷら(米粉)のレシピ       材料 若ごぼう1/2本(茎1㎝切り・根ささがき)         油 葉(ひと口大)・紅生姜(千 …

焼きナスのレシピ

冷たく冷やしてたべると美味しい焼きナス     材料 茄子大2本 おろししょうが適宜 花カツオ適宜 醤油適宜   <使用器具> 大フライパン クッキングシート 中ボ …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。