ベジタリアンレシピ

ライスペーパー春巻きのレシピ(グルテンフリー・カゼインフリー)

投稿日:

ライスペーパーで具材を巻いて揚げました!カリカリして美味しい

 

小麦粉の春巻きの皮の代わりにライスペーパーでまいて揚げました!

小麦粉不使用のグルテンフリーです。

とっても美味しく出来上がりました。

 

材料(4人分)

ライスペーパー20枚

玉ねぎ中2個

人参中1本

ピーマン4~5個

春雨適宜

大豆ミートミンチ湯で戻したもの150g位(今回は冷凍しておいたもの使用)

浄水適宜

エサンテ油適宜(揚げ油用)

調味料:12か月の食卓塩適宜・黒小さじ適宜・12か月の食卓樽絞り醬油適宜

<たれ>

ポン酢・ラー油

 

<使用器具>

インダクションレンジ

大フライパン

ウォック鍋

中ボウル・ザル

大ボウル

揚げ用バットと網1個

クッキングペーパー

菜ばし

 

作り方

1.中ボウルに大豆ミートミンチをぬるま湯に漬けて戻しておく。

しっかり水を給水したら、ザルで水を切り、また水に漬けて洗う。

これを何回か繰り返し、大豆ミートミンチの臭みを抜く。

50グラムずつ冷凍しておく。

 

2.野菜を千切りしておく。

 

3.大フライパンをインダクションレンジ無モード8で温める。温まったらエサンテ油を入れて、野菜を入れて炒める。

 

4.だいたい柔らかく炒めたら、大豆ミートミンチを大フライパンに入れる。

 

 

 

5.そして春雨を上へ入れて蓋をする。

 

5.へらで軽く混ぜて塩コショウ・醤油を入れて下味をつけておく。

 

6.ザルを入れた中ボウルに入れて冷ます。

 

7.皿ににクッキングシートを敷いておく。

 

8.大ボウルに浄水をいれておき、ライスペーパーをくぐらせて少し柔らかくなったら、冷ましておいた具材を入れて巻く。

 

巻いたものは、クッキングシートを敷いた皿に並べて置く。

 

9.洗った大フライパンにエサンテ油を入れてフライモード170度で温める。

 

10.ピピピと鳴ったら、巻いて置いた8を3~4本ずつ入れて揚げていく。

1本1本、離して入れていく。

 

 

11.揚がったらバットに置いて油を切る。

 

12.半分斜めにキッチンバサミで切り分け、皿に盛ります。

ポン酢とラー油をつけてでどうぞ。

 

パリパリで美味しいです♪

 

 

#グルテンフリー#カゼインフリー#動物性不使用#無農薬野菜#化学調味料無添加

#大豆ミートミンチ#ライスペーパー#春巻き

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-ベジタリアンレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ビーガンカスタードプリンのレシピ(卵無し・乳製品無し・グルテンフリー・カゼインフリー)

カスタードプリンを卵無し・乳製品無しで作ってみた!!   とっても簡単に作れます(*^^)v   しかも、美味しいです。   グルテンフリー カゼインフリー なので、アレ …

ズッキーニと大豆ミートのパスタソース煮込みのレシピ

野菜とタンパク質がたっぷり摂れるメニューです!   美味しいパスタソースを使って、カンタン煮込み料理。 ベジタリアンメニューです。   大豆ミートをお湯で戻して油で揚げておくと、コ …

こんにゃく麵で担々麵(グルテンフリー・カゼインフリー)のレシピ

担々麺を大豆ミートミンチを使って作ってみた!   美味しいです♪ 何度も作って食べました(*^^)v 材料(一人分)   こんにゃく麺又は大豆麺1玉 <つゆ> 豆乳又はアーモンドミ …

生ハムのレシピ(お肉不使用)

お肉ではない生ハムを手作りで作りました!生ハムそっくり~♪   ライスペーパーをビーツの色(ファイトジュース)で染めてから、味付けしたら、そっくりな出来上がり!! お味も見た目も、まるで「生 …

肉味噌大根(動物性不使用)のレシピ

美味しい肉味噌を作って大根と一緒に~♪   こだわりの調味料とこだわりの玄米味噌で作った肉味噌がめちゃくちゃ美味しい。 しかも大豆ミートミンチを使って動物性不使用の一品です。 大根も柔らかく …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。